パナックスジンセンエキス...あんまり聞かない成分ですよね。
アデノゲンEXにも入っている成分なので、気になる人も多いんじゃないでしょうか。
今回の内容は、そんな人にピッタリ。
パナックスジンセンエキスの効能と育毛における働きについてです。
では早速、説明していきますね。
パナックスジンセンエキスとは
まず、パナックスジンセンエキスとはなんなのか。
簡単に言うと高麗人参の有効成分を抽出した濃い液体です。
パナックスジンセンが「高麗人参」、エキスが「有効成分を抽出した濃い液体」という意味です。
高麗人参は、御種(オタネ)人参・朝鮮人参とも呼ばれる薬草。
日本では江戸時代より、生薬として服用されていて、多くの効能を持っています。
現在中国や韓国が全体の70%以上栽培していますが、日本でも栽培されています。
ただ、栽培物は天然物ほどの有効成分は含まれていないようです。
ちなみに、野菜である人参の一種と思われがちですが、まったくの別種。
最初は人参の一種だと思ってしまいますよね。
高麗人参はこういったややこしい所があるので、気を付けたいところ。
次は、効能についてです。
効能
では、効能について説明していきますね。
最初に、ざっと効能をみていきましょう。
科学的根拠ありの、おそらくあるだろう効能
- 血糖値の抑制
- 呼吸器感染症の予防
呼吸器感染症とは風邪やインフルエンザなどのことですね。
効能として挙げられることがあるけど、根拠が不十分もの
- 免疫機能の向上
- 癌細胞の死滅
- 注意欠陥多動性障害(ADHD)の改善
- 短期記憶の向上
- 高血圧の改善
- 更年期障害の改善
- 統合失調症の改善
- 貧血の改善
- 消火障害の改善
- 胃炎の改善
- めまいの改善
- HIVの改善
- EDの改善
不十分だとする理由は主に、研究例が少なかったり、研究によって結果が異なるからです。
こうした謳い文句で販売しているサプリもありますが、実は根拠が不十分なんですよ。
民間において、高麗人参の効能として知られているもの
- 疲労回復
- 高血圧・低血圧の改善
- 体力増強
- ストレスの軽減
- 記憶力の向上
- 血行促進
- 認知症予防
- 血糖値の抑制
- 虚弱体質の改善
- 更年期障害の改善
- 性機能の改善
これらは民間において知られているだけの効能で、血糖値の抑制以外は科学的根拠はありません。
気休め程度だと思っておきましょう。
効能+α
さて、
ここまでは、高麗人参の効能について大まかに紹介しましたが、ここからはもう少し踏み込んだ内容。
高麗人参の有効成分であるジンセノイドについての説明です。
ジンセノイドは30種類以上の成分で構成されています。
そして、その30種類以上の成分は、それぞれ異なる効能があるとされているんです。
(高麗人参に多くの効能があるのはこのためで、実験結果にムラが出る理由でもある)
まだ研究段階ですが、それぞれの効能が明らかになってきているようです。
現在判明している効能をまとめた表がこちら。
G-Rb 1 | 中枢神経抑制、解熱鎮痛、肝機能保護 |
G-Rb 2 | 抗糖尿病、抗動脈硬化、肝細胞増殖 |
G-Rc | 鎮痛作用、蛋白質および脂質の合成促進 |
G-Rd | 副腎皮質ホルモンの分泌促進 |
G-Re | 肝臓保護、骨髄細胞の合成促進 |
G-Rf | 脳神経細胞の鎮痛作用、脂質過酸化抑制 |
G-Rg1 | 学習機能促進、抗疲労作用 |
G-Rg2 | 血小板凝集抑制、記憶力減退改善作用 |
G-Rg3 | 耐性抑制 |
G-Rh 1 | 肝臓の保護、抗腫瘍作用、血小板凝集抑制 |
G-Rh 2 | がん細胞増殖抑制、腫瘍の増殖抑制、皮膚の免疫効果 |
※この情報の根拠となる資料は見つけることができませんでした。
これが正しいかは分からないので、参考までに留めてください。
高麗人参は高価で、古くから使われてきたため、大きな効能があるイメージですよね。
でも、意外と科学的根拠が少ないんです。
もっと研究されていい気もするんですが...
さて、次はいよいよ育毛における働きの説明です。
育毛における働き
では、育毛における働きについて説明しますね。
先ほどのとおり、高麗人参の効能で根拠があるものは、血糖値の抑制と呼吸器感染症の予防のみです。
育毛剤に入っていても、効能はあまり期待できないでしょう。
根拠なしの、育毛に関係のありそうなものとしては...
民間における効能の「血行促進」、ジンセノイドの構成成分の効能の「蛋白質および脂質の合成促進」「脂質過酸化抑制」があります。
もしかしたら、これらの働きをするかもしれませんね。
結論
科学的な根拠を持った働きはないけど、「血行促進」「蛋白質および脂質の合成促進」「脂質過酸化抑制」の働きがあるかもしれない。
まとめ
以上、『パナックスジンセンエキスとは|効能と育毛における働き』でした。
高麗人参だと知って期待が膨らみ、よく読むと期待外れだったという人が多いかと思います。
まあ、何かしらの効能があるのは確実なので、入ってないよりは入っている方が良いと僕は思っています。
高麗人参の研究には今後も注目していきたいですね。
では、要点のまとめです。
今回の要点
- パナックスジンセンエキスは「高麗人参の有効成分を抽出した濃い液体」
科学的根拠ありの、おそらくあるだろう効能
- 血糖値の抑制
- 呼吸器感染症の予防
育毛における働き
- 科学的な根拠を持った働きはないけど、「血行促進」「蛋白質および脂質の合成促進」「脂質過酸化抑制」の働きがあるかもしれない。
役に立ったら下のグッドボタンをぽちっと。
「根拠のある薄毛改善のための情報をもっと知りたい!」って人は、他の記事もチェックしてみてくださいな。