薄毛は遺伝するといわれていますが、実際のところどうなのでしょうか。
遺伝による薄毛の正体、薄毛が遺伝する確率、遺伝による薄毛への対処法をみていきましょう。
ここで紹介する薄毛への対処法はちゃんと科学的根拠のある方法ですよ。
遺伝による薄毛の正体
遺伝による薄毛の正体はAGA。
いわゆる男性型脱毛症というやつで、男性の薄毛はほとんどコレ。
他の脱毛症の発症しやすさも遺伝するっちゃするんですが、こちらは遺伝よりも生活習慣や食生活のほうが要因として大きいです。
薄毛が遺伝する確率
気になるのは、遺伝する確率はどれほどなのかということ。
親族の誰がAGAなのかによって大きく異なってきますが、例として母方の祖父がAGAの場合、75%と考えられます。
ただし、これは現時点の研究結果から推測できるAGAに関係する遺伝子が継承される確率で、AGA自体が遺伝する確率ではありません。
なぜこの確率なのかといいますと、
まず、AGAに関与する遺伝子は、今のところX染色体上にしか確認できていません。
(第7染色体という部分でも確認されているが、まだ不明瞭)
X染色体というのは性染色体という性別を決めている染色体です。
性染色体にはX染色体とY染色体があり、男性は「XY」女性は「XX」の性染色体をもっています。
これだけでは理解するには不十分なので、少し説明。
性染色体の遺伝のしくみとして、「それぞれの親から一つずつ渡る」「母親からは必ずXが渡る」というのがあります。
つまり、母親からは必ずXが渡るため、男が生まれたときのX染色体は必ず母親からのものとなります。
では、いよいよ例の母方の祖父がAGAだった場合を考えてみましょう。
まず、祖父は男性なので性染色体は「XY」です。
このXには必ずAGA遺伝子(AGAになりやすい遺伝子)が含まれています。
次に、娘(母親)を生みますと、祖父のXと祖母のXが渡されるため、祖父の持つXが必ず母に渡ります。
最後に、孫(あなた)には母親の持つXXのどちらかのXが渡されます。
つまり、50%の確率であなたにAGA遺伝子が継承されるわけです。
と、まあここだけなら50%になるのですが、祖母がAGA遺伝子を持っている可能性もあります。
祖母の「XX」のうち、どちらもAGA遺伝子を持っていない場合、片方が持っている場合、両方とも持っている場合、の3通りあり、これらを含めて確率を出すと、最終的に75%となるのです。
75%ってかなり高いですよね。
でも、先ほど言ったようにAGAになりやすい遺伝子が渡される確率なので、75%で薄毛になるということではありません。
遺伝子は働いたり働かなくなったりする特性があるため、生活習慣や食生活次第ではAGAを発症しないことも考えられます。
また、今はAGAを発症しても手軽に行える治療法が確立されているため、改善できる可能性は高くなっています。
その治療法を以下でご紹介します。
遺伝による薄毛(AGA)への対処
75%もの確率で薄毛になるなんて...と頭を抱えたくなりますが、まだ希望はあるので前を向いてください。
実は現在、かなり効果的な治療法が確立されています。
これから、臨床研究において効果が実証されている、信頼度の高く、安全性も高い治療法を3つご紹介しますので、ぜひ試してみてください。
どれも比較的手軽に行えるので。
ミノキシジル
まずはAGA治療の代表格のひとつ、「ミノキシジル」です。
AGA治療でミノキシジルを塗るのはもはや常識で、どのAGAクリニックにいっても処方されるでしょう。
なぜか日本ではミノキシジル外用薬はあまり販売されておらず、大正製薬の「リアップ」のみとなっています。
とりえず、自分でAGAを改善したい人で、国内製品がいいという方はリアップを購入しましょう。
海外製品でもいいという方は個人輸入代行サイトから購入。(海外製品のほうがコスパはいい)
ただ、海外製品は安全性などに注意が要るので、しっかり調べてください。
ここでおすすめの海外製品を紹介したいですが、薬事法に引っかかるので出来ないんですよね。
おすすめの個人輸入代行サイトは「アイドラックストア」ですが、ここでは商品名で検索しないと商品ページが表示されません。
商品名を知っている人じゃないと購入できないのです。
googleで、「ミノキシジル外用薬 海外」などと検索検索。
※「ミノキシジルタブレット」などのミノキシジル内服薬は危険なので手を出さないように。
フィナステリド
フィナステリドもAGA治療法としては代表格のひとつです。
大抵は、ミノキシジルと併用されますね。
ミノキシジルとの大きな違いは「内服」だということ。
ちょっと怖いかもしれませんが、多くの研究で安全が確認されていますので安心してください。
作用の仕組みとしては、AGAの原因物質であるDHTの生産を抑制することで、薄毛を改善します。(最大70%のDHT抑制)
2つの臨床試験では、ひとつは参加者の約48%が改善され、もう一方は70%が改善されました。
このほかにも非常に多くの臨床試験が行われており、そのほとんどで効果が認められています。
少なく見積もっても50%の確率でAGAの改善効果がでるでしょう。
フィナステリドは国内では市販されていないので、自分で購入するなら個人輸入代行サイトを使うしかありません。
「アイドラックストア」でも、フィナステリド錠が売っていますが、先述の通り商品名を知ってからじゃないと購入できません。
googleで、「フィナステリド アイドラックストア」と検索すれば出てきましたが。笑
低出力レーザー
こちらはわりと最近出てきたもので、私は始め「うさんくせー」と思っていた治療法です。
ところが、FDAというアメリカの食と医療の安全を責務とする組織が認可していました。
FDAが認可するということはある程度の効果と安全性が保障されたようなものです。
驚きつつ調べてみると、見つかったのがこちらの論文。
The effectiveness of treatments for androgenetic alopecia: A systematic review and meta-analysis.
ザっと説明すると「ミノキシジルとフィナステリドと低出力レーザーの効果を評価してみた」という研究なんですが、なんと、低出力レーザーの評価値はフィナステリドと同等。
つまり、フィナステリドと同じぐらい効果があるようです。
しかも専用の機器がアマゾンとかで普通に買えます。
結構ちゃんとしたものでも5万円程度なので、お金に余裕のある方は買ってみてもいいんじゃないかと。
まとめ
以上、『遺伝による薄毛とは…その正体と対処法』でした。
AGAが遺伝することに関してはどうしようもありませんが、その治療法はどんどん効果的で手軽に行えるものとなってきています。
いやあ、いい時代になりましたね。
個人的AGA治療ガイドラインを提案するなら、
- まずミノキシジルとフィナステリドを使う
- 満足いかなかったら低出力レーザーも使う
といった流れですかね。
どれも手軽で安全なのに効果抜群なので、ぜひ試してみてください。
役に立ったら下のグッドボタンをぽちっと。
「根拠のある薄毛改善のための情報をもっと知りたい!」って人は、他の記事もチェックしてみてくださいな。